2020年5月24日日曜日

テントポールを利用したランタンスタンドの製作







テントポールを利用したランタンスタンドの製作


ランタンスタンドは何故に必要かというと
テーブルや地面にランタンを置くと
光線が横からなので、良く見えないので
何を食べているか分からなくなるからです


過去にもランタンスタンドを製作しています





今回は、
テントのポールを利用したランタンスタンドの製作です





テントのポールを失ったので
ヤフオクで購入したのですが
その残りがありました

190cmぐらいの高さになるように
調整しました





マルカンを打ち込んで杭として使い
そこに先ほどのポールを添えるスタイルです

錆びるのが嫌なので塗装しました





2か所 ドリルで穴あけをして





テントのポールを差し込む受け口を取り付けます

針金で縛りましたよ







続いて、ランタンフックの製作に取り掛かります

材料はペール缶の持ち手です






真鍮色に塗装したら見違えるようになりました




簡単ですが、これで完成です





マルカンを打ち込んで




そこにポールを入れてランタンフックを取り付けるだけです




テントのポールなので曲がります

気にしなくてもいいし、
撮影用に重たい灯油ランタンを取り付けましたが
使うのは軽くて小さいLEDランタンです


















2020年5月7日木曜日

簡単ずぼらタープの製作



簡単ずぼらタープの製作

脚部を広げるだけで、設営完了の
簡単テントっていうのは世に出回ってますよね

それを、設営がめんどくさいキャンプのタープでも
出来ないかと考えたので作ってみました

二股ポールを広げて2本ペグを打ちこんで
ガイロープで張れば設営終了というものです

二股ポールなので、1本ポールに比べて
スペースもとりませんね






二股化するので結合部は手作り

L型金具をカットして
二つの部材をボルトで合わせます




そのボルトは、ガイロープを取り付けるので
羽ボルトを折り曲げます




ステンレスではないので
錆止めにスプレーを吹きました





次はポールですが、材料に悩みました
ベストはアルミですが、値段が高い
それで角材を丸めます





ポールの長さは2mなのですが
車に乗らないので1mを2本繋ぎます

その繋ぎ目部分です
ずれないように上部のパーツには
ビス止めしときます





最初に製作した連結金具を
木製のポールに取り付けます






下のポールを取り付けて広げたイメージです




実際はこの姿です



角度を維持してずらさないための連結フックです
三脚にあるものと理屈は同じです
左側が固定で回転して右側にひっかけます





タープはアクアクエストの2M X 3M
アクアクエストのタープは耐水圧2万mmと最強ですね








木製ポールに取り付けます






4隅を留めますね





タープの4隅をホールに差し込んで
タープを張ります


それでは、試し張りしてみますね






①下の方の4本のポールを差し込みます











②フックに引っかけて、打ち込んだポールに繋ぎます






③反対側も同じことをします




④ タープの4隅をひっかけます





あっという間の完成です





撤収に収納も簡単です
















2020年5月6日水曜日

焚火台付きアウトドアー・ワイン・テーブルの製作2



前回、アウトドアー・ワイン・テーブルの製作をしました




製作記事はこちら


焚火台もそなえた
少し大きめのワインテーブルを作ってみます





テーブル板は古びた合板
厚みは2cm




こちらは脚部の靴の部分
十字にして組み合わせます
センターをずらしました
理由は脚部はテーブル板のセンターではなく
右手になり、重心がずれるので
センター部分の靴の部分を長くしたいからです




脚部の差込部分
あとで、少し肉盛りします




研磨してませんが、脚部パーツの完成




前回のワインテーブルの製作で
長かったのでカットしたものを利用しました





次はテーブルのホール作業




サイズは600X400mm
縁はトリマーでR加工してます





前回のアウトドアー・ワイン・テーブルは
ボルト1本固定でしたが
今回は2本を取り外すスタイル

収納をコンパクトにしたいからです




ボルトに3mmの穴を開けて
輪っかを入れ込みます




タイトボンドでダボ接着







脚の部分の肉盛りもさせました
固定させます




テーブル板に取り付ける焚火台
どうしようかと考えていましたが
ホームセンターに小さいバーベキューコンロが
売っていました
ステンレス製で1200円ほど






ステンレスのパイプに穴を開けて
ボルトで焚火台に取り付けます




左側のパイプホルダーを4個取り付けのプランでしたが
パイプ2本を入れ込むには
固くて無理なので
大きめの穴をあけた木材で代用
これで、すんなり入れ込めます







塗装前のアウトドアー・ワイン・テーブル完成形がこちら





手持ちの塗料の在庫整理な感じです





仕上げは透明ウレタンニスで




ブライワックスでビンテージ感をだします




収納は こんな感じです
このサイズの段ボールを組みました




では、完成スタイルをアップ

後ろはピザ窯です